English 日本語
Renewed Kayanne lab website (c)2021
Department of Earth and Planetary Environmental Science (UG), Department of Earth and Planetary Science (GR), Graduate School of Science

Books

茅根 創:大学におけるフィールドワークの安全管理 調査中の事故から考える.澤柿教伸・野中健一・椎野若菜 編 100万人のフィールドワーカーシリーズ9『フィールドワークの安全管理』古今書院,第1章,pp.14-33.(2019).
茅根 創:水没する環礁の真実 サンゴとホシズナが作る地形.山口 徹 編『アイランドスケープ・ヒストリーズ 島景観が架橋する歴史生態学と歴史人類学』風響社,第11章,pp. 333-348.(2019)
茅根 創:6.3.4サンゴ礁の分布.国立天文台編『環境年表 平成29-30年』pp199-200,丸善出版(2018).
茅根 創:サンゴ礁,サンゴ礁地形分帯構成 など.日本地形学連合編『地形の辞典』朝倉書店(2017).
Kayanne, H. ed. (2016) Coral Reef Science: Strategy for Ecosystem Symbiosis and Coexistence with Humans under Multiple Stresses. Coral Reefs of the World, 5, Springer 101p.
Kayanne, H. (2016) Response of coral reefs to global warming. In Kayanne, H. ed., Coral Reef Science: Strategy for Ecosystem Symbiosis and Coexistence with Humans under Multiple Stresses. 81-94, Coral Reefs of the World, 5, Springer.
茅根 創:6.3.4サンゴ礁の分布.国立天文台編『環境年表 平成27-28年』pp201-202,丸善出版(2015).
茅根 創:社会科(地理)における海洋教育.東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター編『海洋教育のカリキュラム開発?研究と実践?』日本教育新聞社,pp17-30 (2015).
Yamano, H., Hata, H., Miyajima, T., Nozaki, K., Kato, K., Negishi, A., Tamura, M., and Kayanne, H.: Water circulation in a fringing reef and implications for coral distribution and resilience. In: Nakano, S., Yahara, T., and Nakashizuka, T. (eds.) “The biodiversity observation network in the Asia-Pacific region: Integrative observations and assessments of Asian biodiversity”. Ecological Research Monographs, pp275-293, Springer (2014).
茅根 創:5.2 海面上昇.地球環境研究センター編著『地球温暖化の事典』pp195-199,丸善出版(2014).
茅根 創:サンゴ礁の分布.国立天文台編『環境年表 平成25・26年』pp187-188,丸善出版(2013).
茅根 創:サンゴ礁の成長と地球環境.高桑和巳編『成長』生命の教養学IX,pp195-221,慶應義塾大学出版会(2013).
茅根 創:地球温暖化とサンゴ礁.宮本英昭・清田 馨編『宇宙資源』pp55-64,東京大学総合研究博物館(2013).
柴山知也・茅根 創編:『図説日本の海岸』152p, 朝倉書店(2013).
荒井良雄・藤井 正・松本 淳・鈴木厚志・茅根 創:『新詳高等地図』170p,帝国書院(2013).
茅根 創:サンゴ礁と地球温暖化.日本サンゴ礁学会編(2011)『サンゴ礁学』第10章,pp239-258,東海大学出版会.
茅根 創:地球表面の炭素循環と地球温暖化.日本表面学会編(2011)『ひとの暮らしと表面科学』現代表面科学シリーズ5,第2章 宇宙と地球の表面科学,2.2 地球,pp72-85,共立出版.
Kayanne, H. and C. Hongo. (2011), Sea level change and its effect on reef growth. In Hopley, D. ed. “Encyclopedia of Modern Coral Reefs. Structure, Form and Process”, 966-973. Springer, 1205p.
茅根 創:サンゴとサンゴ礁.日本第四紀学会 『デジタルブック最新第四紀学』日本第四紀学会(2009) .
茅根 創:サンゴ礁の分布.国立天文台編『環境年表 平成21・22年』pp172-173,丸善.(2009) .
Yamano, H., Shimazaki, H., Murase, T., Itou, K., Sano, S., Suzuki, Y., Leenders,N., Forstreuter, W., and Kayanne, H.: Construction of digitalelevation models for atoll islands using digital photogrammetry. In: Woodroffe, C.D., Bruce, E., Puotinen, M., and Furness, R.A. (eds.) GIS for the Coastal Zone: A Selection of Papers from CoastGIS 2006 (Wollongong Papers on Maritime Policy, No. 16). Australian National Centre for Ocean Resources Security, University ofWollongong, Wollongong, Australia, pp. 165-175.(2007)(査読あり)
中村和郎,谷内 達,大塚和夫,荒井良雄,佐藤哲夫,加賀美雅弘,茅根 創,小島泰雄,友澤和夫:高等学校世界地理B.帝国書院(2007).
Kayanne, H., Omori, M., Katharina, F., Veheji, E., Colin, P., Golbuu, Y. and Yukihira, H. ed. (2007) “Coral Reefs of Palau” Palau International Coral Reef Center.(査読あり) (うち茅根執筆章) Kayanne, H.: Landform of the Palau barrier reef. Idip, D. Jr., Kayanne, H., Yamano, H., Matsunaga, T. and Shimazaki, H.: Coastal habitat map of Palau.
フィールドワーク事故災害対策WG編『野外活動における安全衛生管理・事故防止指針』東京大学環境安全本部,68p(2006).
土屋 誠・灘岡和夫・茅根 創編『日本のサンゴ礁』環境省,375p(2004).  (うち茅根執筆章)  茅根 創・本郷宙軌・山野博哉:サンゴ礁の分布.pp. 15-21.  茅根 創:国境のサンゴ礁.pp. 22-23.
Tsuchiya, M., Nadaoka, K., Kayanne, H. and Yamano, H. ed. (2004) “Coral Reefs of Japan” Ministry of the Environment, 356p.  (うち茅根執筆章)  Kayanne, H., Hongo, C. and Yamano, H.: Coral reef landforms in Japan. pp.14-19.  Kayanne, H.: Coral reefs on the border. pp. 20-21.
東京大学地球惑星システム科学講座編(2004)『進化する地球惑星システム』東京大学出版会,236p(2004).  (うち茅根執筆章)  阿部 豊・田近英一・茅根 創:地球惑星システム科学とは何か.pp. 1-8.  茅根 創:地球温暖化に対する生命圏の応答.pp. 201-221.  茅根 創・田近英一・阿部 豊:進化する地球惑星システム科学.pp. 222-236.
中村和郎・谷内 達・大塚和夫・荒井良雄・佐藤哲夫・小長谷有紀・加賀美雅弘・茅根 創『楽しく学ぶ 世界地理B 最新版』帝国書院,228p(2004).  (うち茅根執筆章)   1-1自然環境の成り立ち,pp. 6-7.   1-2世界の地形と人々,pp. 8-21.   6-3環境問題,pp. 202-213.
茅根 創・宮城豊彦『サンゴとマングローブ』現代日本生物誌12,岩波書店,184p,(2002).
茅根 創:サンゴ礁における炭素循環.中森 亨編『日本におけるサンゴ礁研究I』日本サンゴ礁学会,87-91(2002).
茅根 創:地球環境変動に対するサンゴ礁の応答.海津正倫・平井幸弘編『海面上昇とアジアの海岸』古今書院,51-58(2001).
Kayanne, H.: Impacts on natural resources and ecosystems: coral reefs. In Mimura, N and Harasawa, H. eds. “Data Book of Sea-level Rise 2000”, Center for Global Environmental Research, National Institute for Environmental Studies, 38-41 (2000).
茅根 創:地球環境変動とサンゴ礁.『海 知られざる世界 3』126-131,NHK 出版,135p(1998).
茅根 創(共著):水文・水資源および水環境への影響.西岡秀三・原沢英夫編『地球温暖化と日本-自然・人への影響予測-』137-171,古今書院,256p(1997).
茅根 創:サンゴ礁と二酸化炭素.中村和郎・氏家 宏・池原貞雄・田川日出夫・堀信行編『日本の自然 地域編8 南の島々』182-183,岩波書店(1996).
茅根 創:後氷期の海面変化とサンゴ礁の形成過程.小池一之・太田陽子編『変化する日本の海岸 最終間氷期から現在まで』42-56,古今書院(1996).
茅根 創:氷期と将来の地球環境変動.住 明正・平 朝彦・鳥海光弘・松井孝典編『地球環境論』岩波講座地球惑星科学,3,77-100(1996).
茅根 創:サンゴ礁と大気二酸化炭素.漆原和子編『カルスト その環境と人びとのかかわり』135-144,大明堂(1996).
茅根 創:房総半島の離水海岸地形から読み取る地震隆起の履歴.大沢雅彦・大原 隆編『生物-地球環境の科学 南関東の自然誌』朝倉書店,10-16(1995).
茅根 創:サンゴ礁による二酸化炭素の固定.慶応義塾大学理工学部エネルギー・環境研究グループ編『二酸化炭素問題を考える』145-168,日本工業新聞社(1994).
茅根 創:変化する海面.関 文威・小池勲夫編『海に何が起こっているか』岩波ジュニア新書,195,139-145(1991).
茅根 創・米倉伸之:サンゴ礁を掘る.サンゴ礁地域研究グループ編『熱い自然 サンゴ礁の環境誌』日本のサンゴ礁地域,1,176-185,古今書院(1990).