日本語 English
東京大学 茅根研究室のホームページです。
東京大学大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 茅根研究室

総説

総説・プロシーディングス等(査読あり)総説・プロシーディングス等(査読なし)

総説・プロシーディングス等(査読あり)

茅根 創・加々美康彦・杉浦正俊・小林 泉:海洋環境を巡る国際関係~環境・EEZ・外交・・・・太平洋安全保障の最前線.太平洋諸島研究,no.6,87-105(2018)
山木克則・茅根 創・大葉英雄・洪 永勲・山本将史・田中昌宏・林 文慶・上野嘉之:現地調査と室内実験によるビーチロック形成メカニズムの検討.土木学会論文集B3(海洋開発),72(2), I_916-I_921(2016)
前田勇司・琴浦 毅・佐貫 宏・田島芳満・茅根 創:サンゴ礁州島形成促進のための対策工に関する研究.土木学会論文集B2(海岸工学),72(2), I_823-I_828. (2016)
岩塚雄大・琴浦 毅・片山裕之・田島芳満・茅根 創:サンゴ礫による地形変化の基礎的検討.土木学会論文集B2(海岸工学),71(2), I_517-I_522 (2015).
竹森 涼・田島芳満・藤川大樹・茅根 創:孤立リーフ上におけるサンゴ砂礫集積メカニズムの分析.土木学会論文集B2(海岸工学),71(2), I_721-I_726 (2015)
片山裕之・高橋研也・関本恒浩・茅根 創・磯部雅彦:急勾配リーフ上のサンゴ礁州島形成・維持過程の研究.土木学会論文集B2(海岸工学),70(2), I_726-I_730 (2014)
所 立樹・細川真也・三好英一・門谷 茂・茅根 創・桑江朝比呂:沿岸域のブルーカーボンと大気中CO2の吸収との関連性に関する現地調査と解析.港湾空港技術研究所報告, 52 (1),3-49(2013).
鈴木拓也・茅根 創・岩塚雄大・片山裕之・関本恒浩・磯部雅彦:サンゴ礁州島の地形変化メカニズムに関する研究.土木学会論文集B3(海洋開発),69(2), I_838-I_843 (2013).
岩塚 雄大・片山 裕之・金山 進・関本 恒浩・鈴木拓也・茅根 創・磯部 雅彦:沖縄県西表島北東バラス島の冬季風浪による地形変化.沿岸域学会研究討論会2012概要集, No.25(2012).
岩塚 雄大・片山 裕之・関本 恒浩・青木 健次・茅根 創・磯部 雅彦:急勾配リーフ上のサンゴ礁州島形成メカニズムに関する研究.土木学会論文集B2(海岸工学),68(2), I_476-I_480 (2012).
髙橋研也・片山裕之・関本恒浩・青木健次・茅根 創・磯部雅彦:サンゴ礁州島形成に及ぼす波・流れ・礫供給の影響に関する基礎的研究.土木学会論文集,B2 (海岸工学), 67,I_636-I_640 (2011).
青木健次・本郷宙軌・茅根 創・山野博哉・髙橋研也・片山裕之・関本恒浩・磯部雅彦:沖縄県西表島北東バラス島の変化とその要因.沿岸域学会研究討論会2011概要集, No.24.(2011).
Kayanne, H. and Hongo. C.: Sea level change and its effect on reef growth. In 966-973.Hopley, D. ed. “Encyclopedia of Modern Coral Reefs. Structure, Form and Process” Springer, 1205p. (2011).
小林文恵・堀 和明・飯嶋寛子・茅根 創:ケニアサンゴ年輪の蛍光強度と降水・河川流量変動.名城大学理工学部研究報告,47,122-127(2007).
Kleypas, J. A. et al. eds. “Impacts of Ocean Acidification on Coral Reefs and Other Marine Calcifiers: A Guide for Future Research”, NSF, NOAA and USGS, 88p (2006).
Shimazaki, H., Yamano, H., Yokoki, H., Yamaguchi, T., Chikamori, M., Tamura, M. and Kayanne, H.: Global mapping of factors controlling reef-island formation and maintenance. Proc. 10th Int. Coral Reef Symp., 1577-1584 (2006).
Ikeda, Y., Hata, H., Nozaki, K., Tsuda, M. and Kayanne, H.: Construction of coral reef ecosystem in the balanced aquarium, Monaco Aquarium. Proc. 10th Int. Coral Reef Symp., 1680-1683 (2006).
佐藤大作・横木裕宗・藤田和彦・桑原祐史・山野博哉・島崎彦人・渡邊真砂夫:海面上昇後のマーシャル諸島マジュロ環礁における地形維持過程のシミュレーション.海岸工学論文集,53, 1291-1295(2006).
Kayanne, H., Chikamori, M., Yamano, H., Yamaguchi, T., Yokoki, T. and Shimazaki, H.: Interdisciplinary approach for sustainable land management of atoll islands. Global Environmental Res., 9 (1), 1-7 (2005).
Yamano, H., Kayanne, H., Chikamori, M.: An overview of the nature and dynamics of reef islands. Global Environmental Res., 9 (1), 9-20 (2005).
Yamano, H., Shimazaki, H., Kayanne, H., Yokoki, H., Yamaguchi, T., Chikamori, M., Tamura, M., Murase, T., Suzuki, Y., Itou, K., Hirose, M., Sano, S., Takagi, H., Watanabe, M., Akimoto, F., Watanabe, S., Yoshii, S., Ishoda, A., Leenders, N. and Forstreuter, W.: Efforts to generate maps of atoll countries. Global Environmental Res., 9 (1), 37-46 (2005).
Shimazaki, H., Yamano, H., Yokoki, H., Yamaguchi, T., Chikamori, M., Tamura, M. and Kayanne, H.: Geographic database on the natural and socioeconomic conditions of reef islands. Global Environmental Res., 9 (1), 47-55 (2005).
宍倉正展・池田安隆・茅根 創・越後智雄・鎌滝孝信:アンダマン諸島における2004年スマトラ-アンダマン地震の地殻変動および津波調査.活断層・古地震研究報告,5,147-160(2005).
Wolanski, E. and Kayanne, H.: Technology in marine biology. Marine Technology Soc. J., 36, 3 (2002).
Kayanne, H., Kudo, S., Hata, H., Yamano, H., Nozaki, K., Kato, K., Negishi, A., Saito, H., Akimoto, F. and Kimoto, H.: Integrated monitoring system for coral reef water pCO2, carbonate system and physical parameters. Proc. 9th Int. Coral Reef Symp, 2, 1079-1084 (2002).
Hanaki, K., Takara, K., Hanazato, T., Hirakuchi, H. and Kayanne, H.: Impacts on hydrology/water resources and water environment. In Nishioka, S. and Harasawa, H. eds. “Global Warming: The Potential Impacts on Japan” Springer-Verlag, Tokyo, 131-163 (1998).
Yonekura, N., Kayanne, H., Mimura, N. and Yanagi, T.: Recent Japanese activities related to the IGBP-LOICZ Japan. Global Environmental Res., 1, 1-9 (1998).
Gattuso, J.-P. and Kayanne, H.: “Carbon and carbonate cycling in coral reefs. Proc. 8th Int. Coral Reef Symp., 1, 935-938 (1997).
Ikeda, Y., Hata, H., Suzuki, A. and Kayanne, H.: Diurnal carbon flux at the barrier reef in Palau. Proc. 8th Int. Coral Reef Symp., 1, 965-970 (1997).
Matsunaga, T. and Kayanne, H.: Observation of coral reefs on Ishigaki Island, Japan, using Landsat TM images and aerial photographs. Proc. Fourth Thematic Conf. Remote Sensing for Marine and Coastal Environments, I-657-666 (1997).
茅根 創:生物海岸地形と地球環境変動.沿岸海洋研究,34, 131-137(1997).
茅根 創:完新世の記録に基づいて推定する将来の地球環境変動に対するサンゴ礁の応答.地学雑誌,103,861-866(1994).
茅根 創:サンゴ礁と大気CO2をめぐる諸問題.バイオサイエンスとインダストリー,52(2),112-113(1994).
茅根 創・鈴木 淳:海洋の炭酸系の平衡とサンゴ礁におけるCO2の固定.化学工学シンポジウムシリーズ,No.38,54-59(1993).
Kayanne, H.: Deposition of calcium carbonate into Holocene reefs and its relation to sea-level rise and atmospheric CO2. Proc. 7th Int. Coral Reef Symp., 1, 50-55 (1992).
Yamamuro, M., Minagawa, M. and Kayanne, H.: Preliminary observation on food webs in Shiraho coral reef as determined from carbon and nitrogen stable isotopes. Proc. 7th Int. Coral Reef Symp., 1, 358-361 (1992).
加藤 健・野崎 健・恩田和夫・茅根 創・鈴木 淳・中森 亨:パーソナルコンピュータを用いたサンゴ礁の衛星リモートセンシングデータの解析.電子技術総合研究所彙報,56 (3), 350-365(1992).
茅根 創:完新世海面変動とサンゴ礁.地学雑誌,100(6),1019-1026(1991).
茅根 創・斎藤文紀・鹿島 薫・大嶋和雄:房総半島富津市岩瀬川露頭における完新世高海面の平均海面高度とその14C年代.地質調査所月報,42,125-129(1991).
Kayanne, H.: Coral reef eco-factory for fixing CO2. Proc. IEA Int. Conf. Technology Response to Global Environmental Challenges, 455-460 (1991).
茅根 創:CO2固定のためのサンゴ礁エコ・ファクトリー.マリンバイオロジー研究会報,4(3),14-27(1991).
茅根 創:現成サンゴ礁の発達様式について-特に琉球列島およびマリアナ諸島を例として-.石油技術協会誌,55,85-86(1990).

総説・プロシーディングス等(査読なし)

茅根 創:フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト「日本動物誌」Fauna Japonica. 理学部ニュース2019年11月号,p8(2019)
茅根 創:地球規模変動に対するサンゴ礁の応答.?岸,56,48-52(2019)
茅根 創:地球温暖化と気象災害,地理・地図資料 2018年度第3学期号,8-11 (2019)
茅根 創・久保田賢:日本サンゴ礁学会事務局からみた学会の歩みと今後の展望.日本サンゴ礁学会誌,20, 83-88.(2018)
茅根 創:世界の国々では,領海・排他的経済水域をどのように教えているか?-地理の教科書の比較から-.東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター Policy Brief, No.4, 4p.(2018)
Kayanne, H. : Pacific region, “Analysis and Proposal of Foreign Policies Regarding the Impact of Climate Change on Fragility in the Asia-Pacific Region with Focus on Natural Disasters in the Region”, Report for G7 Summit, Ministry of Foreign Affairs, pp26-30, 39-40, Japan, 49p(2017)
茅根 創:海洋国家にふさわしい海洋教育の充実を.東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター Policy Brief, No.3, 4p.(2016)
片山裕之・茅根 創・田島芳満:サンゴ礁州島形成メカニズムの解明.サンゴ礁の維持保全へ貢献できるモデルを目指して.建設機械施工.68 (2) 37-42 (2016).
茅根 創:ツバルで異分野を俯瞰する,科学, 86, 1211-1213 .(2016)
茅根 創:地球温暖化とサンゴ礁-温暖化にもっとも敏感な生態系-.季刊環境研究,No. 174, 104-132 (2014).
茅根 創:海面上昇に対するツバル国土の生態工学的維持.TUVALU, No.41, 1 -4 (2013).
茅根 創:藻の攻撃からサンゴを守るハゼ.遺伝,67(6),642-644 (2013).
茅根 創・本郷宙軌:サンゴ標本ミニ展示.ウロボロス,18(1), 5-6 (2013).
茅根 創:海面上昇で沈むツバル.TUVALU, No.40, 5-7 (2013).
茅根 創・加々美康彦:沖ノ鳥島の管理・利活用は国際公益の大義のもとに.港湾,89, July 14-15 (2012).
茅根 創:サンゴ礁・州島の生態工学的保全・創成―生物が造る島の生態工学的保全・創成技術―.土木技術,66 (11),53-58 (2011).
茅根 創:環礁州島の地形形成維持に関わる生態プロセス.水環境学会誌,33, 245-248 (2010).
茅根 創:島嶼国における環礁州島の現状と課題.海岸,48(1), 27-32 (2008).
茅根 創:サンゴ年輪年代学.遺伝,62(6), 95-100 (2008).
茅根 創:サンゴの白化と地球温暖化.みんぱく,2008年9月号,4 (2008).
茅根 創:沖ノ鳥島再生に向けて.Ship & Ocean Newsletter, 174 (2007).
茅根 創:サンゴ礁.理学のキーワード第10回,東京大学理学系研究科・理学部ニュース,39巻4号,p.12 (2007).
茅根 創:サンゴが語る過去の気候変動.天気,54, 429-435 (2007).May
茅根 創:地球規模変動に対するサンゴ礁の応答.Japan Geoscience Letters, no. 2, 3-5, (2006).
茅根 創:地球環境変動とサンゴ礁の劣化.月刊海洋,37, 162-168(2005).
茅根 創:水没する環礁州島とその再生~太平洋島嶼国とわが国国境の島々の国土維持~.Ship & Ocean Newsletter, no. 99 (2004).
茅根 創:『日本のサンゴ礁』我が国初のサンゴ礁アトラス.かんきょう,2004年9月号,11-12(2004).
茅根 創:サンゴが記録していた赤土流出,遺伝,57 (4), 21-22 (2003).
茅根 創:陸から海への物質フラックスと地球規模の炭素循環における沿岸の役割.月刊海洋,34,457-463(2002).
梅沢有・宮島利宏・山室真澄・茅根 創・小池勲夫:熱帯・亜熱帯沿岸域における陸源窒素影響域の解 析-底生大型藻類のδ15Nを用いて-. 月刊海洋,33, 472-476 (2001).
Morimoto, M., Kayanne, H., Yonekura, N., Abe, O., Chiu, C.-H. and Matsumoto, E.: Sea surface temperature around 6000 years ago: Reconstructed by coral annual bands from Kikai Island in the subtropical Northwestern Pacific. Proc. Int. Conf. Climate Change and Variability, 29-33 (2000).
茅根 創:サンゴ礁における光合成・石灰化とCO2変動.月刊海洋,32,418-422(2000).
Kayanne, H.: Impacts on natural resources and ecosystems: coral reefs. In Mimura, N and Harasawa, H. eds. “Data Book of Sea-level Rise 2000”, Center for Global Environmental Research, National Institute for Environmental Studies, 38-41 (2000).
Kayanne, H.: Response of coral reefs and coral sand cays to global changes. Proc. APN/SURVAS/LOICZ Joint Conference on Coastal Impacts of Climate Changes and Adaptation in the Asia-Pacific Region, 199-203 (2000).
Kayanne, H., Kudo, S., Hata, H., Yamano, H., Nozaki, K., Kato, K., Negishi, A., Saito, H., Akimoto, F., Kimoto, H.: Monitoring system for changes in coral reef water pCO2 and community metabolism. Proc. 2nd Int. Symp. CO2 in the Oceans, 407-411 (1999).
Nozaki, K., Kimoto, H., Kudo, S., Kato, K., Negishi, A. and Kayanne, H.: Development of continuous monitoring system for total inorganic carbon and total alkalinity in seawater: Application to coral reef environments. Proc. 2nd Int. Symp. CO2 in the Oceans, 555-558 (1999).
Saito, H., Kimoto, H., Nozaki, K., kato, K., Negishi, A. and Kayanne, H.: Comparative experiment of pCO2 measuring instruments in coral reef environments. Proc. 2nd Int. Symp. CO2 in the Oceans, 573-576 (1999).
Yamano H., Kayanne H., and Yonekura N.: Internal structure and late Holocene evolution of Kabira Reef, Ishigaki Island, Southwest Japan. Proc. IGCP Congress, 239-242 (1999).
茅根 創:サンゴ礁とCO2.季刊沖縄,6,34-39(1997).
Kayanne, H., Matsunaga, T., Kanbara, H., Moribayashi, S. and Kaku, M.: Development of coral reef satellite image database in ASTER project. Proc. US-Japan ASTER Science Team Meeting, 7-13 (1995).
山本正伸・山室真澄・茅根 創:パラオ諸島サンゴ礁における有機物の堆積過程とその起源.月刊海洋,27,567-572(1995).
Kayanne, H., Matsuanaga, T. and Kanbara, H.: Mapping and monitoring coral reefs by remote sensing. Proc. US-Japan ASTER Science Team Meeting, 5-8 (1994).
茅根 創・山室真澄・太田秀和:パラオ諸島堡礁内外の海水の化学的性質.『海洋における物質循環の研究』208-222.工業技術院地質調査所(1994).
池田すみ子・茅根 創:サンゴ骨格年輪の解析による過去の環境変動の解明.地質ニュース,No.476,17-24(1994).
茅根 創・米倉伸之:琉球列島・マリアナ諸島における完新世の裾礁の地形と層相.月刊地球,16(7),397-400(1994).
茅根 創:サンゴ礁と大気二酸化炭素.UP,22(8),1-7(1993).
茅根 創:サンゴ礁の衛星リモートセンシング.『高度リモートセンシング技術に関する調査報告書』1,49-83.(財)資源観測解析センター(1993).
茅根 創:サンゴ礁による二酸化炭素の固定.地質ニュース,No.465,19-25(1993).
Kayanne, H.: Coral reef eco-factory for fixing CO2. Now & Future, 8 (1993-1), 11-15 (1993).
Kayanne, H.: Absorbing CO2: coral reef eco-factory. Look Japan, 38 (435), 37 (1992).
茅根 創:サンゴ礁の物質生産と地球環境.月刊海洋,23(12),753-758(1991).
小池勲夫・茅根 創:総合討論「サンゴ礁研究の課題と展望」.月刊海洋,23(12),838-849(1991).
茅根 創:サンゴ礁におけるCO2の固定.遺伝,45(9),6(1991).
茅根 創:地球温暖化とサンゴ礁.地質ニュース,No.445,43-49(1991).
茅根 創:地球規模のCO2循環におけるサンゴ礁の役割.地質ニュース,No.436,6-16(1990).
茅根 創:マリアナ諸島における完新世のサンゴ礁の発達と海面変化.月刊地球,9,508-513(1987).